SSブログ

【無人島181日目】Antony & The Johnsons "The Crying Light" [CD]

ザ・クライング・ライト

ザ・クライング・ライト

  • アーティスト:アントニー&ザ・ジョンソンズ
  • 出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード
  • 発売日: 2009/01/23
  • メディア: CD

181日目。100歳を過ぎても尚、現役として活躍する「大野一雄」という舞踏家をご存知でしょうか? 1907年に生誕し、60年代には舞踏家仲間の土方巽と一緒に、「暗黒舞踏」という前衛的でアングラなスタイルを確立し、日本の「舞踏」を「BUTOH」として海外に広めた芸術家です。一昨年100歳の誕生日に『百花繚乱』というタイトルの舞台を上演し、話題になりました。ボクは映像で一部だけしか見ていないのですが、車椅子に座ったまま、白塗りの顔を空に向けて、舞い落ちる花びらを慈しむように踊るその姿は、「踊り」というよりはむしろ「祈り」のようで、舞踏というジャンルに関して全く知識を持たないボクにでさえ、なにかこみ上げるような感動を与えてくれます。

そんな大野一雄氏のポートレイトを、ジャケットに配したアルバムが今月リリースされました。69日目に紹介した「Antony & The Johnsons」のニューアルバム『The Crying Light』。ジャケットは、写真家・池上直哉が77年に撮影した大野氏のモノクロ・ポートレイト。77年ということは、この時点ですでに古稀オーバーの年齢だったはずのその横顔は、年齢や性別、はたまた生死といったものさえをも、すでに軽々と超越されたような、神々しいまでの生々しさを秘めておられます。

この写真をジャケットに選んだのは、ボーカルのアントニー・ヘガティ氏。大野一雄氏を「芸術家としての私にとって、親」というまで心酔するアントニーは、このアルバム自体を「大野氏に捧ぐ」としています。

05年の前作『I Am A Bird Now』では、ルー・リード、ルーファス・ウェインライト、ボーイ・ジョージらをゲストに迎え、英国最高峰のマーキュリー・プライズを受賞しましたが、今回のアルバムではビョークの作品などに参加していた作曲家兼ピアニストのニコ・マーリー(Nico Muhly)にオーケストラのアレンジを依頼。ゲイであることの「悲しみ」や「孤独」をテーマにしていた前作とは違い、今作では壮大で流麗なストリングスをバックに、もっと本質的で根本的な人間の「性(さが)」といったものを、時にソウルフルに、時に囁くように、歌い上げております。






別の場所に行きたい
そこに平和があるなら
他の世界で生きたい
ここはもうすぐ終わる

見果てぬ夢がある
光はまだ見えない
別の場所に行きたい
どこか違う場所へ

海が恋しくなるだろう
雪が恋しくなるだろう
蜂が恋しくなるだろう
生きとし生けるもの

木々が恋しくなるだろう
太陽が恋しくなるだろう
動物が恋しくなるだろう
あなたたちみんなが

でも別の場所に行きたい
そこに平和があるなら
でも他の世界で生きたい
ここはもうすぐ終わる

鳥が恋しくなるだろう
彼らの歌声が
風が恋しくなるだろう
彼らの接吻が



人はみんなひとりだ。どうせ、いつだって孤独なのだ。そう突き放しながらも、寂しい人にそっと寄り添ってくれる体温のあたたかみが、彼の歌にはあります。それは、歩けなくなっても立てなくなっても「踊らずにはいられない」大野一雄氏のパフォーマンスにも似た、理屈ではなく衝動的な、やむにやまれぬ『愛』の歌なのです。


タグ:2009年
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。