SSブログ

【無人島180日目】相対性理論 "ハイファイ新書" [CD]

ハイファイ新書

ハイファイ新書

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2009/01/07
  • メディア: CD

180日目。いい歳こいていつまでも天の邪鬼なので、誰かに褒められると怖くなるし、なぜか優しくされると寂しくなるし、逆に冷たくされると燃え上がるしで、どうにもこうにも扱いづらいダメ親父に成り下がりつつあります。世間的に売れてたり評価が高いモノには、『じゃあオレが好きにならなくてもいいワケだな?』などと嘯(うそぶ)き、はなっから自分の範疇外に置いてしまったりします。んで、ある日偶然にその「話題の何か」に触れてみると、これがバッチ自分好みだったりして、『なんで教えてくれなかったんだ!』などと、逆ギレして人に当たったりします。元祖天才ダメ親父。今回もこんな素晴らしいアルバムを、危うくスルーするところでした。アブねえ、アブねえ。


最近CDショップのポップや、iTunes Storeのリコメンド枠などで、よくジャケットを拝見していたこのアルバム。ノートに落書きで描いたようなアニメキャラの女の子のイラストに、「33:21」の文字。「33:21」がバンド名? それともアルバム・タイトル? よくわからんのですが、どうにも売れてるらしく、iTunes Storeの総合チャートで1位、オリコンの1月6日のデイリーチャートでも1位というブレークぶり。わかった、アレだろ。アニメの声優さんとかが歌ったアニソン・ポップスとかなんだろ? ああ、いいやいいや。オレはいいや。

なんつって勝手に中身を想像して、聴かなくてもいいことにしておったのですが、本日レンタルCDショップの棚でこのアルバムを発見。まあちょっとだけ聴いてみるかと、他のCDと一緒に借りてきたワケですが、一聴しただけで、もう他のCDはそっちのけ、延々とこのアルバムをエンドレス・リピートしております。これはヤバいです。クセになります。

「33:21」は、バンド名でもタイトルでもなく、単純にアルバムの再生時間。紛らわしいなあ、もう。バンド名は「相対性理論」で、アルバム名は『ハイファイ新書』でした。「相対性理論」は、06年に東京で結成されたバンドで、07年に自主制作でリリースしたミニアルバム『シフォン主義』が、ライブ会場と通販だけで4,000枚を売上げ、08年にリマスター盤が全国流通に乗るやいなや、タワーレコードのインディーズチャートで1位を獲得するなど、大反響を呼びます。

バンドの構成は、ボーカルの紅一点・やくしまるえつこと、ベースの真部脩一、ギターの永井聖一、ドラムの西浦謙助の4人。全曲のソングライティングはベースの真部氏が担当しています。

このバンドの特徴は、なんといってもまず楽曲。韻と音で遊んだ脈略のない歌詞ながら、アルバムの主人公を女子高生に設定して、全曲を通してひとりの少女が語るかけるという形式をとった、独特の世界観。

そしてボーカル。原田郁子を彷彿とさせる、舌足らずなエロさを含んだその声は、決してボーカリストとしての技量が高いワケではありませんが、このバンドの楽曲にはピッタリな歌声。吐息にも似たブレスの音や、高音域の微妙な揺れ。もしかしたら計算?とも思わせる、小悪魔さを感じさせます。簡単に言うと、萌えます。





70年代を思わせるテケテケ・サウンドに、シュールな歌詞。リフレインを多用した、一度聴くと延々と脳内リピートを始めるキャッチーなメロディー。「ミドリ」の狂気と「RADWIMPS」の繊細さを足して、デビュー当時の椎名林檎のインパクトで割った感じでしょうか。どんな感じやねん。とにかく素晴らしい。ダメ親父も納得のニューカマーです。


タグ:2009年
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。